こちら募集はマーケティング職を希望する方です。
正社員での契約を考えていますが、最初は副業や業務委託でのスタートも可能です。
会社の特徴
私たち25Holdings Pte. Ltd.は、シンガポールに本社を置くスタートアップです。シンガポールを本社とし、マレーシア、ベトナム、バングラデシュにチームを持ち東南アジアを中心に展開してまいりましたが、2020年3月より日本での事業展開をスタートしました。
ここでは3つのことをご紹介します。
1.シンガポールやマレーシアなどの東南アジア市場のオンラインペット市場を開拓
私たちは、オンラインペットショップ「PerroMart」をシンガポール・マレーシアで運営する企業のリーディングカンパニーとして急成長を遂げてきました。設立当時は東南アジア市場にオンラインペット市場がほとんど存在しない中、この市場を開拓してきた自負があります。(最近では自社ブランド製品の開発も行なっています。)
2.日本事業のこれまでの歩みとこれから
日本は2020年3月からスタートし、現在では以下2つの自社ブランドを展開しています。
・PawMade ペットグッズブランド
https://perromart.jp/pages/pawmade
・NAMA キャットフードブランド
https://perromart.jp/pages/nama
・HEKA ドッグフードブランド
https://perromart.jp/collections/dogproduct/heka
PawMadeは日本スタートの事業で2020年3月から展開。
NAMAは国産原料のおやつを6月30日にローンチしました。
ありがたいことに3月から順調に成長を遂げてきており、今後は新商品のリリースや、新たにドッグフードブランドのローンチも予定しています。
私たちのビジョンは「世界No.1のペットケアブランドになること」
今後は日本発の商品を作り世界のお客様に提供したいとも考えていますし、グッズやフードだけではない事業でお客様のニーズを解決したい。
そして、日本でのブランド展開を成功させ、アメリカ、ヨーロッパ、中国などのさらなるエリア進出の自信につなげたいと考えています。
3.2019年10月「Sequoia Capital(セコイアキャピタル)」から出資
25Holdings Pte. Ltd.は世界最大のVCである「Sequoia Capital(セコイアキャピタル)」から今後の事業展開にご期待をいただき、2019年10月に出資を受けました。
強力なパートナーと共に今後の事業展開を力強く進めています。
※Sequoia Capitalはシリコンバレーに拠点を置くVC。1兆5,000億ドルの資産運用を行うVCであり、Apple、Google、Yahoo。Instagram、Airbnbなどへの投資を実行されています。
このページでは日本オフィスにおけるマーケティング職メンバーの募集になりますが、入社後のキャリアは事業展開と共に職種やエリアも広く考えています。
ご興味お持ちいただけた方は是非これからの文章もご覧ください。
グローバルなチームで、今後も様々な地域に事業展開をしていきます。
perromart.jpトップページ
カルチャー
”To build the bond between pets and humans for a life time(ペットと人間の生活をより密接なものに)”
これが私たちのミッションです。
「ペット」と聞くと、人間にとってどのような存在だとイメージされますか?
おそらくすでに多くの人が、子ども・兄弟・パートナーなど「家族」というイメージを持たれるのではないでしょうか。家畜と考えられていた時代がある中、「ペットと人間の関係はより密接になった」とペットを持たない方でも感じると思います。
関係性の変化は、数字にも現れています。
日本では現在、3人に1人がペットを保有しており、ペットの市場規模は現時点ですでに1.5兆円。その規模は今後も成長を継続すると考えられています。
実際、ペット市場ではフードの他にも洋服やおもちゃなどのグッズ。そしてペットの保険も存在します。そして上場企業も多く生まれているのが現状です。
「市場規模」などのキーワードを出すと急にビジネスの色が強くなる印象を持たれるかもしれませんが、私たちは「ペットと人間の関係性」により多くの方に関心を持っていただきたいと考えています。
それは、少子高齢化や都市への一極集中、そしてコミュニティの希薄化などが進んできた日本。さらには、新型コロナウイルスの影響から生活の仕方を見直し始める。こういった今後世界的にも問題になるこの社会問題や変化に対して、ペットと人間の関係性によって貢献できることは多いのではと考えているからです。
・ペットと人間の関係性をどうすればよりよく出来るのか。
・どうすれば世界No.1のペットケアブランドになれるのか。
そこには答えはなく、自ら考え作り出していく必要があります。
そのためにもメンバー同志で議論し施策を考え、実行・改善を重ねています。
例えば、シンガポールやマレーシア、そして日本などエリアは違えどブランドは共通して展開しています。そのため、本社メンバーとも毎日コミュニケーションを取り、事業を進めています。
日本単体で見ても、日本支社代表の藤田は、ジャフコやグリーの投資事業部、そして自分自身でベンチャーキャピタルを立ち上げるなど、第三者として事業立ち上げを支援する経験が豊富な人間です。そんな藤田が、25Holdingsでは当事者として事業を立ち上げ、試行錯誤を重ねながらもグロースさせ、今度は日本でもまた立ち上げ、試行錯誤を続ける。
その試行錯誤を、
・メルカリなどの企業でサービスのグロースを推進してきたメンバー
・経営者や子会社の再建責任者を経験したきたメンバー
・動物病院の獣医として、看護師として様々な症例や開業医を支えてきたメンバー
・様々な企業の強い組織づくりを第三者として支援してきたメンバー
など多様な価値観を持ったメンバーが、非近い距離感でチームとなり、感性とロジックのバランスを考えながら日々前進する。
この多様性あるメンバーがお互いを尊重しながらも自分の意見を言い合えるカルチャーが私たちの強みだと考えています。
小規模チームですが個性豊かなメンバーが連携しながら日々過ごしています。ペットと一緒の出勤OKです。
ペットと一緒の出勤OK。仕事をしているとペットたちが歩み寄ってきてくれます。
お任せしたい役割・仕事内容
私たちが考えているマーケティングは、お客様に価値を届ける施策全てを範囲に考えています。
例えば、商品開発、商品の価格設計、サイト上の見せ方。そしてもちろんSNSやSEOなどのマーケティング施策もです。
現状の事業課題は何か。次の事業ステージに上げるためには何をすべきか。
これからのことを様々な数値や、同業だけでなく類似業界、日本だけでなくアメリカやヨーロッパ、中国などのマーケット状況などを分析しながら、考える。
そして、考えた施策を、共に実行する。
そんなことを得意とし、興味関心ある方にお会いしたいと考えていますし、ジョインいただければ最適な環境をご用意できると考えています。
◆なぜこのような方にジョインいただきたいか。
現状リソースが割けていないのはあるのですが、前述したようなことをできるフェーズになってきたことが大きく影響します。
まだまだ事業フェーズは立ち上げの連続、ゼロを1にすることが多いですが、そんな中でも3月よりは分析できるだけの数値は蓄積できてきました。
また、これまで日々改善を重ねてきた成長をさらに1ステージ、2ステージ上げるためには、これまでの改善とは異なるアプローチも必要と考えています。
そのためには、これまでお伝えしたことをお任せできる方にジョインいただく必要があると考えています。
私たちが想定できる範囲では以下のような方が該当するのではと考えていますが、該当しない方でもご経験が活かせるのではと感じる方、ぜひご応募ください。
まずはオンラインでカジュアルにお話ができればと考えております。
◆該当すると考えている方
・コンサルティングファームで様々な業種、企業の経営課題に向き合い解決策を立案してきた方
・スタートアップなどの発展途上の企業で経営企画室を担い、事業成長に貢献してきた方
・Webサービスやソフトウェアの立ち上げから関わり、広範囲で施策を考え実行してきた方
・事業会社のマーケテティングを横断的に管掌し、事業をドライブさせてきた方
◆その他歓迎スキル・マインド
・英語力
・ペットや動物が好きな方
マーケティングポジションのご紹介は以上となります。
少しでもご興味をお持ちいただければお話しを伺わせてください。
また、ご自身の関心は外れていてもお知り合いの方で該当しそうな方がいらっしゃればご紹介いただければ幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Entry Form